木下 靖司

ちょっとした異変が大きな安心につながる ― アフター対応事例

アイフルホーム小松店 工務 木下です。

19日まで、山代温泉で内見会がありました。
17坪平屋建てで大盛況で終わりました。
ご来場の皆様、本当にありがとうございました。

10月にも内見会ありますので是非気になる方はご予約お待ちしております。

今回は、先日ありましたアフター工事について少しお話したいと思います。

1件目は引き戸のソフトクローズが機能しなくて、扉が開けないと連絡いただきました。
見に行くと引き戸が途中で止まっている状態で、建具を外して見るとソフトクローズを始動させる金具がビスが外れて引っかかっていました。
部品のビスを締め直して完了しました。
細かいことですが部品のねじ締めも説明が必要かなと思う出来事でした。

2件目は洗面台の排水の流れが悪いとの連絡でした。
訪問すると洗面化粧台のみ排水が悪く排水管の水を
抜いて調べました。トラップ部分には何も問題なくその先の立管部分に髪の毛が溜まっていたので、それが原因だと思い掃除して戻してもまだ流れが悪いままでした。
よく見ると立管の一部が細くなっており、その部分に何か引っかかっていました。
塗り薬のキャップみたいなものでした。
それを取り除くと見違える程流れがよくなりました。
疑問に思ったのが、洗面排水部分にヘアーキャッチャーが2重であるはずなのに、どうやってキャップが流れていったのだろうか・・・とりあえず治ってよかったと思いました。

お客様にしたらどうしていいかわからないと思いますが、ちゃんと2件ともお客様がすぐ連絡してくれたので、大事になる前に解決できました。
皆様も些細な事で連絡するのはためらうかもしれませんが、早めの連絡が大事です。
気になったり、点検時に疑問に思ったことなど相談してみてはいかがでしょうか。

今回はアフターの大事さをお伝えいたしました。

PAGE TOP